2018-01-01から1年間の記事一覧
前回の記事の続き。4/19に始めて5/14に終わりました。すごい楽しかったです。 ここのコースのまとめはQiitaに上がっています。だいたいこの記事と自分の感想は一緒ですね。とにかく初心者向けに丁寧に教えてくれます。全部英語ですが日本語字幕があるのがポ…
というのは半ばタイトル詐欺で、Courseraというインターネット上で講義が受けられるサイトがある。 www.coursera.org ここの機械学習(Machine Learning)のコースが大変評判がよく、「機械学習をちゃんと勉強したいならここ」というのいうのをよく耳にした…
前々から気になっていたAtCoderに登録してみた。Beginners Sectionの10問全てと過去問のA~Dの10問ちょいを解いてみた(あんまそこまで本気でやるつもりはない)。 abs.contest.atcoder.jp AtCoder Problems レートがつく大会に出ていないので晒すほどのプロ…
テスト用のデータを作成。 import numpy as np # テストデータ x = np.arange(5).reshape(5,1) print(x) print() [[0] [1] [2] [3] [4]] このまま複製して相関係数を計算すると「標準偏差が0だゴルァ」と怒られるので、ノイズを乗っける。平均0、標準偏差0.5の…
前置き。月額200円ぐらいでWindowsServer2016が使えるVPS環境が見つかったのでお遊び。バックグラウンドで動かすプログラムがあるのだが、たまに落ちてしまうことがあるので、定期的に「実行していなければ動かして、動いていれば何もしない」という操作をし…
以前、この記事でフランスのサーバー会社iKoulaの専用サーバーを借りた話をした。 koshian2.hatenablog.jp ちなみに現在半額のプロモコード配布中で、初期の1~3ヶ月分がだいたいのプランで半額になる。自分が借りたE3 1220v5のプランは月額14.99€+VAT(付…
100 Numpy Exercisesの86番を見て知ったテクニック。これは数値を2進数表記する問題。 86.Convert a vector of ints into a matrix binary representation (★★★) # Author: Warren Weckesser I = np.array([0, 1, 2, 3, 15, 16, 32, 64, 128]) B = ((I.resha…
100 Numpy Exercisesの78問目より。この関数意味わからなかった。ちなみにこんな問題。ブロック単位での和を計算することを想定している。 78.Consider a 16x16 array, how to get the block-sum (block size is 4x4)? (★★★) # Author: Robert Kern Z = np.o…
100 Numpy Exercisesの56問目で解いていたときにふと湧いた疑問。こんな問題。 56.How to accumulate elements of a vector (X) to an array (F) based on an index list (I)? (★★★) # Author: Alan G Isaac X = [1,2,3,4,5,6] I = [1,3,9,3,4,1] F = np.bin…
日本国内のサーバー会社だと、専用サーバーって個人で簡単に借りられる金額ではないんですよね。 例:さくらサーバーより ・さくらスタンダードシリーズ Xeon E3-1230 v5 4C/8T 3.4GHz 最大3.8GHz メモリ 標準8GB 最大64GB ストレージ 標準2台1組 最大2台 こ…
自分用メモ。 CentOSに飽きたのでUbuntuを使ってみた。基本的には同じ。インストールオプションでUbuntu17.04も選べたが、2018年1月にEodOfLifeを迎えているので、apt installを行うときにちょっと手間取る。後発バージョンを使うか、よりサポート期間の長い…
環境:CentOS7、Python3.6 Windows環境では発生しなかったのにLinux環境で実行したら発生した。 test.py with open("hoge.txt", "w") as fp: fp.write(u"あああああいいいいうううう日本語") Traceback (most recent call last): File "test.py", line 2, in <module></module>…
大丈夫だろうと甘く見ていたら怒られたのでメモ Pythonは型にルーズなので、配列やTupleの中に文字列と数字が混在していても特に問題なし。例えば次のようなTupleは許容される。 a = (1,"a",2) ところが文字列結合すると途端にうるさくなる。例えばこれです…
日本でもそこそこ有名になりつつある、海外VPSの『Vultr』を使ってみた。 いろいろ解説しているサイトがあるので(例えばこのへん↓)端折るけど、自分の独断と偏見でポイントを紹介。 www.pr1sm.com qiita.com 1. 何と言っても月額2.5ドルのインスタンス こ…
環境:Vultr、CentOS7 64bit こちらを参考に設定をしてた(Time4Vpsじゃないけど) time4vps.ysklog.net SSHのポートを変更して秘密鍵認証に変えて、iptablesも変えていざTeraTermを再起動!としたらいきなりログインできなくなったときのメモ(これにハマっ…
探してたら古い情報しかなかったのでメモ。最新バージョンのドキュメントだと、結構明瞭に記述できるようになっている。 SELECT relname, pg_size_pretty(pg_total_relation_size(relid)) AS totalsize, pg_size_pretty(pg_table_size(relid)) AS tablesize,…
PostgreSQLでタイムスタンプの文字列から、インポートするときにちょっと困ったのでメモ。 例えばC#でいうところの Console.WriteLine(DateTimeOffset.Now.ToString("o")); //2018-02-17T23:50:31.5652713+09:00 こういうISO8601形式のタイムスタンプをパー…
PostgreSQLをローカルで使っていると、通常と別のデータディレクトリから読み込ませたり、データディレクトリを切り替えながら使用したいことがある。その方法のメモ。 環境:PostgreSQL 10.2 64bit 1. サービス登録の解除 インストールするとデフォルトでサ…
Goutteにはダウンロード用のクライアントがついているが、ファイルからHTMLの構造解析をしたいことがある。その方法のメモ。 事前準備:FriendsOfPHPから「>If you need support for PHP 5.3 or Guzzle 3, use Goutte 1.x (latest phar).」にある goutte-v1…